ウオークの季節が近づくにつれ、国内で広がるコロナウイルス感染対策により大会中止の報せが続く今日この頃ですが、花倶楽部は熱海へ出かけました。
熱海梅園、来宮神社、熱海市マンホールカード2枚を貰いに行ってきました。市内はすべて歩きだったもので、久々のウオークで疲れた、との声が多数寄せられました。
バスdeウオークは大会向けツアーがしばらく出来ません。茨城・福島のマンホールカードツアーは決定し、ツアー自体も予定通り行います。
e-旅花倶楽部
返信
ウオークの季節が近づくにつれ、国内で広がるコロナウイルス感染対策により大会中止の報せが続く今日この頃ですが、花倶楽部は熱海へ出かけました。
熱海梅園、来宮神社、熱海市マンホールカード2枚を貰いに行ってきました。市内はすべて歩きだったもので、久々のウオークで疲れた、との声が多数寄せられました。
バスdeウオークは大会向けツアーがしばらく出来ません。茨城・福島のマンホールカードツアーは決定し、ツアー自体も予定通り行います。
日本で一番遠い!?かも知れない、高知県最南端足摺岬まではるばる行ってまいりました!
ツアー初日、高知空港に降り立ち、名城めぐりとマンホール収集に勤しみます。昼食は高知市内のひろめ市場で!
大会初日、青空がきれいです!要所要所で地元の方によるご接待があり、身も心も温まる一時を過ごしました。
この日は交流会が開かれました。地元のお母さんたちによるおもてなし!美味しかったです!足摺岬の夕暮れ。
大会二日目、今日も良い天気です。ゴール時にはつみれ汁とおしるこが用意され、疲れた体も喜びました。
最寄りの空港からも3時間以上かかるこの地は、国内屈指の最果ての地!?でも人の温かさに触れることができる大会でした。お勧めします!